Rのミニ四駆

ミニ四駆の改造方法を初心者にわかりやすく、ベテランも楽しめるサイトを。

ミニ四駆

ミニ四駆 片軸モーターの種類と特徴

投稿日:2013年 更新日:

ミニ四駆にはさまざまなモーターがあり、それぞれ特徴を持っています。
今回は片軸モーターについて解説します。

「何が速いの?」「どれがいいの?」という疑問にお答えします!

両軸モーター解説→両軸モーターについて

モーターの種類

  1. ノーマル
  2. レブチューン
  3. 初代:レブチューン(笑)と付けられるレベルでクソでした

    2代目:ちなみに性能は2代目が上です

  4. アトミックチューン
  5. 初代:万能最強

    2代目:やっぱり万能、初代より性能UP

  6. トルクチューン
  7. 初代:トルクは命(強)

    2代目:なんか万能なんだけど、アトミック2と同等

  8. ライトダッシュ
  9. すごく中途半端、選択肢の一つとして有り

  10. ハイパーダッシュ3
  11. ダッシュ系のちょうど真ん中。ダッシュ2の方が使いやすかったような・・・

  12. スプリントダッシュ
  13. 私はスプリント厨でした。

  14. パワーダッシュ
  15. ん~加工に便利!

各モーターの特徴

最新版はアニヲタWiki(仮)モーター(ミニ四駆)がオススメ。

技術の進歩って早いですねー!

下記、2014年当時の情報です。

    トルク、回転数、総合評価は☆1(最低)~5(最高)で評価しています。

  • ノーマル
  • トルク:☆
    回転数:☆
    総合評価:☆

    白いエンドベル(プラスチック部分)が特徴。
    ARの付属品。それ以外はAOでしか買えない不思議なもの。
    必要最低限に抑えられたモーターです。
    単価が安いので、パーツ取り(絶縁ワッシャー、金属ワッシャーなど)に使われます。

    両軸とのノーマル+素組み対決では負けるみたい。

  • レブチューン
  • トルク:☆
    回転数:☆☆☆
    総合評価:☆

    紫のエンドベルが特徴。
    最高速度微妙。アトミックのちょっと上くらい。
    トルクが低すぎる(ノーマルとほぼ同じ)ので、加速が遅い。最高速に行く前にカーブに入ってしまうことが多い。
    残念、罠モーターと呼ばれることが多い。

    しかし、フラットコース+小径レブで秒速7mを超える猛者もいる。
    小径レースには強いかもしれない。

  • アトミックチューン
  • トルク:☆☆
    回転数:☆☆☆
    総合評価:☆☆☆

    灰色のエンドベルが特徴。
    チューン系最高のモーター。
    トルクも高く、回転数もレブを少し弱めた感じ。
    片軸のアトミ、両軸のトルク・・・フラットではほとんどの場合選ばれる。

    買っておいて損はないモーター。
    初心者にお勧めの一品。

  • トルクチューン
  • トルク:☆☆☆
    回転数:☆
    総合評価:☆☆

    オレンジのエンドベルが特徴。
    アトミックに凌駕されているが、こちらも良いモーター。
    耐久レースでは最強。消費電力がノーマル並みに低いのにもかかわらず、アトミックより少し下の速度域で走ってくれる。
    ワークマシンにも適しているが、最も適しているのは後述のプラズマダッシュ。

  • ハイパーミニ(限定)
  • トルク:☆☆
    回転数:☆☆
    総合評価:☆☆

    黒のエンドベルが特徴。
    すごく昔のモーター。1度再販された。
    アトミックの下位互換だが、トルクといい勝負をする。
    入手が難しい。

  • ライトダッシュ
  • トルク:☆☆
    回転数:☆☆☆☆
    総合評価:☆☆☆

    黄のエンドベルが特徴。
    アトミック以上、ハイパーダッシュ以下の速度が欲しい方はコレ。
    よく慣らしたアトミックに負ける悲しいモーターでもある。

  • ハイパーダッシュ2
  • トルク:☆☆☆
    回転数:☆☆☆☆
    総合評価:☆☆☆☆☆

    赤のエンドベルが特徴。
    ダッシュ系で銅ブラシ。非常に使いやすいモーターの1つ。
    立体コースで使われることが多い。
    かなり速い。
    買っておいて損はないモーター。

  • スプリントダッシュ
  • トルク:☆☆☆
    回転数:☆☆☆☆☆
    総合評価:☆☆☆☆

    白のエンドベルが特徴。
    ダッシュ系の速度特化モーター。
    ただし、カーボンブラシを採用しているため慣らしが難しい。
    フルフラットで使われることが多い。でもフルフラット自体少ない。
    少しトルクに不安あり。
    電池はニッケル水素がおすすめ。アルカリだとすぐに電池が無くなる。

    小径+スプリントダッシュは初心者におすすめ。
    2000円以内でまともに走るものが作れる。

  • パワーダッシュ
  • トルク:☆☆☆☆
    回転数:☆☆☆☆
    総合評価:☆☆☆☆

    緑のエンドベルが特徴。
    ダッシュ系のトルク重視版。
    安定したトルクで立体も・・・速すぎてコースアウトが起きやすいので注意。
    ただし、カーボンブラシを採用しているため慣らしが難しい。
    電池はニッケル水素がおすすめ。アルカリだとすぐに電池が無くなる。

    大径+パワーダッシュが鉄板と言われるが、小径+スプリントの方が使いやすい気がする。

  • ウルトラダッシュ(大会使用不可)
  • トルク:☆☆☆☆
    回転数:☆☆☆☆☆
    総合評価:(大会使用不可)

    黒のエンドベルが特徴。
    なぜこのモーターがあるのか不思議になってくるモーター。
    大会使用不可。
    ゲームでは利用可能なのだが・・・。

  • プラズマダッシュ(大会使用不可)
  • トルク:☆☆☆☆
    回転数:☆☆☆☆☆
    総合評価:(大会使用不可)

    エンドベルが他のモーターと違うのが特徴。
    最強のモーター。大会使用不可。
    ブラシ部分が交換可能なため、ワークマシンに用いられることが多い。
    超大径+井桁+プラズマは凶器。使わないでね!

まとめ

最高速度
スプリント>ハイパーダッシュ2>=パワー>ライト>レブ>アトミック>トルク>ノーマル

速度安定度
パワー>ハイパーダッシュ2>スプリント>ライト>アトミック

使いやすさ
ハイパーダッシュ2>アトミック>パワー>ライト>スプリント>トルク>ノーマル>レブ

-ミニ四駆

執筆者:


  1. […] どっちを採用しているかは片軸モーターの種類と特徴、両軸(MS・MA)モーターの種類と特徴に書いてあります。 (書いていない場合、基本銅ブラシです) […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(4)フロント-シャーシFRPの製作

今回はフロントバンパーとシャーシを結ぶ小さなFRPを作ります。 小さい物ですが、結構時間がかかるので1回で! 用意するもの ・直FRP1枚 ・電動ドリル(リューター) ・接着剤 ・各種やすり ・定規( …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(4)シャーシステーの製作・接着

今回やること フロントバンパーとリヤステーをシャーシと接合するシャーシステーを製作します。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(3)フロントバンパーの製作の続きの記事です。 用意するもの 直FRP(カーボ …

ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(6)モーターピンの固定

今回やること ローラー固定用のモーターピンをFRPに打ち込み、それを瞬間接着剤で固定します。 ミニ四駆 赤VS井桁 製作日記(5)井桁の枠組み製作と調整の続きの記事です。 用意するもの モーターピン …

第4回山茶花高原杯結果

長崎で山茶花高原杯がありました。 土日の旅程がなかなか面白かったです( ^^) 移動は自転車、1日目の熊本港→島原港はフェリー、2日目の小長井→上熊本は電車でした。 そういえば一枚も写真取ってないや・ …

ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(7)リア-シャーシFRPの接着

用意するもの ・ミニ四駆 水S1井桁 製作日記(5)リア-シャーシFRPの製作で加工したFRP ・ABS用接着剤 ・マスキングテープ 1.接着の準備 ABS用の接着剤を使いましょう。 2.左右の接着 …