Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

ブログ

自信がなくてもやるしかない。

投稿日:

自信がないので、やめておきます

ある部下にお客さんに発表する仕事を振ってみたところ、上記のように断られた。
「では、いつするのか?」と聞きたかったが・・・。

一つ考えてほしんだが、準備万端で達人になってから仕事をするのだろうか?

仕事をやっていく内に、慣れて工夫をして上手くなるんじゃないかな?
その仕事をやらずに一体いつ上手くなるんだろうか・・・。

もちろん前準備の時間も取るし、失敗させない努力はこちらで行う。
実績としてこれまで大きな失敗をさせたこともないが・・・なぜだろう。

自信がなくてもやるしかない。適切なタイミングなんてない。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お金について考える:ゲームでの仮想通貨発行からの着想

これまであなたは、お金について考えることはありましたか? 食費、家賃、飲み会代、趣味の出費・・・意外と多いわね。 お金について考えると凄く漠然とした内容です。 まずは対象を絞ってみましょう。 例えば、 …

文学作品の読み・聞き放題サービスSaraのリリース

Sara 文学作品の読み・聞き放題ならSara。新しい教養と出会う場所。どこでも、誰でも、自分の好きな時に。 なにができるのか 青空文庫の作品(約16,000作品) ・読み放題 ・聞き放題(機械音声合 …

仕事で出世を目指さなくていいじゃないか。上を向かずに歩くことも大切だ。

会社勤めを始めてから、気になることがある。 「なぜ、仕事ができない彼は手を抜くのか?」 そんなことではどこからも必要とされないのに。 会社でも、破産でもすれば最も被害をこうむるのは、外資でもどこでも行 …

はじめての転職は怖い。それは当たり前。

転職して2か月が経ったRです。 私は、研究員(製薬会社)からアナリスト(コンサルティング会社)という一見一貫しない転職を行いました。 転職を経験して実際どうだったのか、何が必要なのか書き残しておきます …

カイコが可愛すぎて生きるのが辛い(動画)

研究対象のカイコがかわいすぎるので動画にしました。 おなかがすいたら、 あるパターンで頭を揺り動かしエサを探す。 ずっと食べてる。 おなかがいっぱいになったら、 ずっと寝てる。 寝たいときになる。 さ …