Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

未分類

コンピュータエンジニアを目指す人に送る、この1冊だけは読んで欲しい本

投稿日:

私はあなたに、「世界でもっとも強力な9つのアルゴリズム」を読んで欲しい。

なぜなら、あなたのエンジニアを目指す根源がわかるからだ。

この本の中で、あなたは何に惹かれるだろうか?
セキュリティ?
パターン認識?
データベース?
デジタル署名?

・・・もしかしたら、この本の中には答えがないかもしれない。
デザインに興味があるのだろうか?
それとも、web自体?

あなたが何に興味があるのか?

それは何故なのか?

それを言語化しておこう。

言語化することで「なぜ目指すのか」がわかりやすくなる。

例えば、私はパターン認識に非常に興味がある。
大学院で昆虫の脳神経科学を学んでいたこともあり、「どのようにコンピュータは状況を認識しているのだろうか?」「この認識はどこに由来するのか?」と強く惹かれた。
何故そのように感じたかと言うと、人の欲求や苦しみはどこから来るのか?ということに興味があるからだ。
その理由として大きく二つある。
一つ目は小学生からパソコンにかじりつき、アンダーグラウンドな生活を送っていたことから、本当に話が合う人がほとんどいなかったからだ。発想が独特すぎて、人にわかって欲しいという体験がほとんどだ。今もそうだが、、。この欲求がどこから生まれてきたか、それを知りたいと思う。
二つ目は私自身ガン家系で、身内がもがき苦しんで亡くなることしか体験していないからだ。100%苦しむ。私もそうなるのか?果たして、苦しみはどこから生まれるのか?なぜ脳は耐え難い苦しみを認識し続けてしまうのか?ということに興味がある。
そのため、パターン認識に興味がある。
さらに、コンピュータのパターン認識方法に「ニューラルネットワーク」、その発展型の「畳み込みニューラルネットワーク(CNN)」(ディープラーニングの一種)を見つけた時、震えた。なぜなら、私の研究分野がそのまま再現されていたからだ。

そのように、元々あなたが何に興味があるのかを明確にしておいた方が長続きする。しかも、苦労していても乗り越えることができるパワーの源を知った人の方が、知らない人より圧倒的に強かだ。

だからこそ、あなたにはたった一冊でいい。
この本を読んで欲しいのだ。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メーカーに作るこだわりは必要ない

「なぜか顧客のことを良く見ていない」というより「メーカー」に縛られている企業が多いと感じる。 確かに、今まで培ってきた製造技術や生産量は国内トップクラスかもしれない。 ただ、「作る」だけに拘ってるよう …

大学は無意味か

大学に行く理由は何だろうか? 私は「世の中の空気を知ること」と考えた。 現代では「企業の即戦力」育成のための職業訓練校に重点を置くような提言が出されている。 職業教育を行った高スキル化した即戦力、、、 …