Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

CoVision

【CoVision】動物見守りアプリ アップデートv1.00-2

投稿日:2022年6月25日 更新日:

CoVision:動物見守りアプリをアップデートしました。
個体認識機能がついて、行動ログを取れるようになりました。詳しくは下記ツイート連なるツイートにて確認できます。

一緒に開発を進めてくれる方、実験に協力いただける方を募集しています!

以下に書く内容は技術的なことではなくほぼ感想です。

1・Webサイトのように簡単ではない。ページとデータベースの連携以外に考えることが多すぎる。orz
とはいえWebサイト(特にプログラム)もバグがなく、高速な処理が書けるかというと…

2・実験たのしい
クラウド(Google Cloud)の利用料が思ったより少ないので実験を繰り返しても痛くない状況で助かっています。PCスペックは、8CPU+32GBのCPUを使っているので、画像認識モデルの学習以外はすごく高速です。学習はGPUは欲しい…Cloud Runのオプションに存在しないんですよね。orz

ペットの烏骨鶏(シロちゃん)の行動ログを分析しつつ、ピークがあるとこの時間帯に何をしてたっけ?と思い返したりしています。楽しい。たいてい、おやつのミルワームを出そうとしているところに高速で駆け寄ったりしていると行動量が異常に多く検出されるんですよね。かわいい。

この子に異常があれば、いち早く気づきたい。その気持ちは飼い主として常に持っていて、その気づきを実現するためのアプリがこのCoVisionです。

アプリの実装には様々な言語への対応が必要でした。CLI(Cloud CLI含む)、DockerFile、Kotlin(Java)、Python、Firebase Cloud Firestore・Storageなど・・・正直今まで触ったことがない内容が5割以上で「よくわからん」の連続でした。多分今後もそうでしょう。

さて、次は行動解析後の可視化、グラフ化の実装だ~(*_*)

-CoVision

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【CoVision】動物見守りアプリ進捗

3行で説明する全体的な進捗 物体検出モデルの導入が完了動物たちの行動を常時観測するための技術的なハードルの1つをクリアした。 アプリを1つにまとめたカメラアプリと見守りアプリ、別々にインストールする必 …

動物行動監視アプリ(CoVision) 要件整理

はじめに そろそろ蔓延防止処置が解除されそうですね。花粉症が酷くなっているれいです。ツライorz 家にいることがほとんどなので、動物行動監視アプリ(CoVision)は今のところそこまで必要ないかなと …

今後の開発方針について

CoVision:動物見守りアプリをアップデートしました。 個体認識機能がついて、行動ログを確認できるようになりました。 ここから、広告を出しつつ、ユーザーテストを繰り返していく予定です。 やりたいこ …

【CoVision】チュートリアル 1・カメラ撮影する

CoVision:ペット見守りAIカメラアプリのチュートリアルです。 CoVisionには、お家に設置するカメラ用スマートフォンと、持ち歩く見守り用スマートフォンの2台が必要です。 まずは、カメラ用ス …

【CoVision】チュートリアル 2・どこでも見守る!配信設定

CoVision:ペット見守りAIカメラアプリのチュートリアルです。 CoVisionには、お家に設置するカメラ用スマートフォンと、持ち歩く見守り用スマートフォンの2台が必要です。 続いて、見守り用ス …