Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

ブログ

2018年 始まりと終わりを決めよう。

投稿日:2018年1月3日 更新日:

photo-1499424180600-8d243b10320a
終わりを決めましょう!

皆様、お久しぶりです。
2018年1回目の記事です。
いきなり「終わり」という言葉が出た理由は、
最後の方でわかります。

では始めます。

1月といえばお正月ですね。
何かを始めるのに良い機会です。

自分に必要なものを始めてみましょう。
あなたにも良くわかると思いますが、
始めるにはエネルギーが必要です。

「なぜ始めるのか?」

それをすぐ答えられるようにしたいですね。
明確な理由があればメモしておくと継続の力になります。

私は今年からブログを再開します。

なぜか?

その理由として2点あります。
1. 「ブログ」をさらに発展させ、食うに困らないレベルまで向上させたい
2. 仕事で管理職の補佐をすることが多くなったので、その指示や方針を伝える上での文章作成スキルが欲しい

背景としては、「もし、今の仕事がなくなっても、私は生きていけるのか?」という不安があります。それに加えて、「今の仕事を続けても、自分の”こうありたい”とは違うのでは?」という疑問を払拭できないからです。

収入面においても、仕事という1本の柱だけではなく、
ブログという2本目の柱があれば、1本目に固執する必要はありません。

ただ、あなたはこう思うかもしれません。
「時間が足りない」と。

時間を生むにはまず1つ、
捨てる(終わる)ことです。
誰しも「やることリスト」を作るのは簡単かもしれません。
ですので、考えを変えて「やらないことリスト」を作ってみるといいでしょう。

さらに時間が足りなければ、
予定に「何も予定のない空白の時間」を入れてください。
そうすれば、その時々に必要で緊急性のあることを実施できます。

あとはマルチタスク(ながら作業)をやめましょう。
そんなに脳はうまくできてないようです。マルチタスクでは多くの作業ができているように見えますが、質は1点集中に勝てませんし量もどうでしょうか。
個人的に比較しましたが、量も質も1点集中に勝てませんでした。

とりあえず1回やろう。
わりとできるものです。
出来なければ終わればいいのです。

何かを始める、何かを終える。
1つでも出来たら◎です。
まずは一歩始めてみませんか?

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Meisyo3開発開始のお知らせ

Meisyo、Meisyo+プレイヤーの皆様 本ゲームをプレイしていただきありがとうございます。 動物見守りアプリCoVisionの開発に目途がついたこと、(私事ですが)娘が生後30日を迎え、育児がわ …

おすすめ商品とは一体。彼らに本当に有益だろうか?

「あなたに合ったモノ」を選べるのは人間しかいない。 なぜなら、彼らのAIはまだあなたを理解していないからだ。 性格や信条、今置かれている状況をだ。 アマゾンのよく一緒に購入されている商品や、おすすめ記 …

no image

なぜ2ちゃんねるをマーケティングに使わないのか不思議で仕方ない

2ちゃんねる(http://www.2ch.net/)は日本なら誰でも知っている匿名掲示板だ。 それをなぜ企業はマーケティングに「使わない」のか? それとも「使えない」のか? そもそも「使う気がない」 …

感情が多くを占める国、ニッポン

「頑張ればどうにかなる。」 この言葉に違和感しかありません。 世の中には多くの仕事が溢れています。 今や機械が介在しない仕事も少なくなってきました。 毎回しないで済むように、システム(仕事の仕方)を作 …

とあるクリエイターのつぶやき

私は、一緒に働く人に対して期待していない。 そう書くと非常に冷たく感じるだろう。 ただ、よく考えてみてほしい。 意見(自分の世界)があって… スキルがあって… 意思を貫く強さ持 …