Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

ブログ

イルカウォッチング in 天草市(動画あり)

投稿日:2013年11月4日 更新日:

家族が熊本に来たので、天草へイルカウォッチングに行きました。

場所

熊本県天草市二江漁港
イルカマリンワールド(GoogleMap
CIMG3628CIMG3627
(左:漁港の看板、右:漁港の建物)

イルカ動画

No.1


No.2

No.3(一番近くで撮れた動画)

感想

手の届きそうな距離で20頭前後のイルカの群れを見ることができました。( ^^)

ツアー自体1時間あり、その内30分くらいはイルカを見ることができたのは驚きでした。(他だとこんな風に見れませんでした)

イルカマリンワールド(URL)はインターネットでも受け付けをしているようなので、思い立ったら行ってみると面白いですよ!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

はじめての転職は怖い。それは当たり前。

転職して2か月が経ったRです。 私は、研究員(製薬会社)からアナリスト(コンサルティング会社)という一見一貫しない転職を行いました。 転職を経験して実際どうだったのか、何が必要なのか書き残しておきます …

お金について考える:ゲームでの仮想通貨発行からの着想

これまであなたは、お金について考えることはありましたか? 食費、家賃、飲み会代、趣味の出費・・・意外と多いわね。 お金について考えると凄く漠然とした内容です。 まずは対象を絞ってみましょう。 例えば、 …

環境要因から想定する科学の発展

仮説1:人は「考えている」のではなく、環境要因によって「考えさせられて」いる。 仮説2:「考える総量」と感情・感覚の量は正比例する。 仮説3:その分野(例:食欲、金銭欲等)が満たされている場合、感情・ …

コンサルティング・AI技術のおすすめ書籍(2021年締め版)

2021年があと1日です。 今年は続くコロナ禍で、強制的なライフシフトが日本全体で起こっていたかと思います。 私は、続くリモートワーク、他チームで静かに炎上する案件、担当領域の変更(DSリーダー → …

豆腐の角から逃げるゲーム(Escape From the Tofu’s Corner)

「( ^o^)を操作して20秒生き残るゲーム」を作っていました。 Meisyo用に作ったのですが、意外と楽しかったので上げておきます。 Escape From the Tofu’s Cor …