Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

ブログ

健康には運動が必要(当たり前)

投稿日:2018年10月14日 更新日:

転職活動を開始してから何日が過ぎたでしょうか。Rです。

29歳を迎え、頭を使わない作業が根底にある職種(?)に嫌気が差しました。
注釈:日本企業独特のメンバーシップ制なので職種が曖昧&年功序列(下に押し付けヒャッホイ)です。元々それが嫌だったから外資選んだのに何故だ。

今は新施設の企画書をまとめたり、実験データの結果を分析してるのでまああるべき姿・・・といえばそうですね。(だいたい時間の5割くらいはコレ)
頼むから誰かNoを突きつけて欲しい。温いモノでも全部通る意味がわからん。
&IT化してない職場は辛い。自作プログラムか安価なSaaS放り込んだほうがマシです。でした、か。
Office365は入ってるので、使えそうなものをピックアップして導入しつつあります。会社公式ではありませんが。
色々と溜まっているものがありました。

ということで、転職活動中です。
仕事しながら転職活動ははっきり言って辛いです。

そして・・・採用基準があいまいで、「コミュニケーション力必須」はて・・・これは困った。

採用基準とどこに差異があったか、どんな人を求めているのか、はっきり言ってよくわかりません。
アクが強いのは自認してるのと、面接1回ごとに印象が変わるんだろうなー(その日の体調・気分でだいぶ変わる)でまあ・・・自業自得ですが。

複数回落ちると「えー」ってなるよね。

休憩のためにちょっと運動したらだいぶ良くなりました。
休憩のために運動・・・?と思われた方、ググってみれば効果がわかりますよ。

ちょっと疲れたな、だるいなってなったら5~10分くらい軽い運動をしましょう!
ではでは!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

転職後1年の記録

これは何? 外資の製薬企業(研究開発などいろいろやってた)から、日系の新興コンサルティング会社(データ系)に転職した人が、転職から1年経過したのでいろいろとまとめてみた。 超長くなった。 目次 ・転職 …

豆腐の角から逃げるゲーム(Escape From the Tofu’s Corner)

「( ^o^)を操作して20秒生き残るゲーム」を作っていました。 Meisyo用に作ったのですが、意外と楽しかったので上げておきます。 Escape From the Tofu’s Cor …

コロナの今、孤独との付き合い方

コロナ禍でリモートワークが続き、めったに誰かと会うことができない状況が続いています。 私は独身であり、かつ一人暮らしでもあるので、孤独だなと思うことが多々あります。 *実家暮らしであっても、会う人がい …

no image

Surface pro 2の電源ケーブルを物理的に直す

電源ケーブル(上部)が内部で切れたので、物理的に直しました。 ・やりかた 1. 切れた部位を切除する はさみやニッパーなどで簡単に切れます。 バッサリ切り取ってください。これでコードが2分されます。 …

外見と中身はどちらが大切か

仕事にも、普通の人間関係にも恋愛にも当てはまる言葉の1つを紹介。 外見も中身も移り行くもので、外見は変えることができるが中身はほぼ教育できない。 一緒に楽しく居れるか、長く付き合っていたいかってことに …