「 ブログ 」 一覧
-
-
2020/01/01 -ブログ
転職10ヶ月目でやっと部下が付きそうなれいです。 ある程度計画通りに「会社の方針に関与する場を占められるかな」と思います。 前職の経験から、早く仕事を終わらせるにはどうすれば良いか?と常に考えていたの …
-
-
2019/12/22 -ブログ
これまであなたは、お金について考えることはありましたか? 食費、家賃、飲み会代、趣味の出費・・・意外と多いわね。 お金について考えると凄く漠然とした内容です。 まずは対象を絞ってみましょう。 例えば、 …
-
-
2019/10/27 -ブログ
短期的ではなく、長期的な収益構造を仕事以外で作りたい。 将来的に独立したい、そもそも働きたくない等々、いろいろと理由があってご覧いただいたと思います。 噓偽りなく、ブログで収益を挙げるための真実をお伝 …
-
-
2019/10/05 -ブログ
「頑張ればどうにかなる。」 この言葉に違和感しかありません。 世の中には多くの仕事が溢れています。 今や機械が介在しない仕事も少なくなってきました。 毎回しないで済むように、システム(仕事の仕方)を作 …
-
-
2019/09/15 -ブログ
お久しぶりです。Rです。 転職した19年4月からこれまで、主に統計や機械学習、マーケティングなどを学んでいました。 転職して一つうまく仕事が終わりそうなのでまとめておこうかと。 知識を広げる方法はどこ …
-
-
2019/07/27 -ブログ
最近大きな違和感を感じる。 「人生100年時代」や「老後」などの言葉に代表されるように、「長く生きること」が前提になっていることだ。 そもそも、そんなに長く生きられた時代はあったのだろうか? そんなに …
-
-
2019/06/30 -ブログ
「あなたに合ったモノ」を選べるのは人間しかいない。 なぜなら、彼らのAIはまだあなたを理解していないからだ。 性格や信条、今置かれている状況をだ。 アマゾンのよく一緒に購入されている商品や、おすすめ記 …
-
-
豆腐の角から逃げるゲーム(Escape From the Tofu’s Corner)
2019/06/29 -ブログ
「( ^o^)を操作して20秒生き残るゲーム」を作っていました。 Meisyo用に作ったのですが、意外と楽しかったので上げておきます。 Escape From the Tofu’s Cor …
-
-
2019/06/01 -ブログ
仮説1:人は「考えている」のではなく、環境要因によって「考えさせられて」いる。 仮説2:「考える総量」と感情・感覚の量は正比例する。 仮説3:その分野(例:食欲、金銭欲等)が満たされている場合、感情・ …
-
-
2019/05/30 -ブログ
転職して2か月が経ったRです。 私は、研究員(製薬会社)からアナリスト(コンサルティング会社)という一見一貫しない転職を行いました。 転職を経験して実際どうだったのか、何が必要なのか書き残しておきます …