Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

ブログ

Meisyo3開発開始のお知らせ

投稿日:2022年10月9日 更新日:

Meisyo、Meisyo+プレイヤーの皆様
本ゲームをプレイしていただきありがとうございます。

動物見守りアプリCoVisionの開発に目途がついたこと、(私事ですが)娘が生後30日を迎え、育児がわりかし安定してきたことから、Meisyo3の開発を開始したいと思います。

ゲームストーリー

Meisyoモバイル版(MeisyoⅢ)構想をベースとして、女子高校野球や女子プロ野球の現実の歴史を紐解きつつ、主人公の星谷さんの過去を追体験します。女子野球選手ならではの事件が度々起こります。

大枠のゲームシステム(リアルタイム戦略ゲーム)

上記構想を踏襲しますが、シーズン制を採用したいと思います。1シーズンごとに出現する選手や傾向・スキルが異なり、彼・彼女らを育てて公式戦優勝を目指します。

シーズン終了時にはチームにリセットがかかりますが、これまで育てた選手はOB・OG戦や(隔月開催予定の)OB・OG公式戦で使用することが可能となります。次に挙げるゲームをプレイした方はイメージができるかもしれませんが、パワプロの育成後の選手やウマ娘のシステムと同様になります。シーズンが切り替わることによって、高校での設備などもリセットされますので、これまでのMeisyoとは違いゲーム内アイテムを使わずに、シーズンごとに育てる選手タイプを変えることも可能となります。

そのため、1年目のスタート時点でのスタートダッシュでの戦略と3年目の最終仕上げの戦略およびプレイイングは大きく異なります。これまでとは違い、状況で刻々と最適解が変化する、メリハリのある戦略シミュレーションをお楽しみください。

試合のゲームシステム(試合でのプレイイング)

「決めた方針に従ってプレイする」ことは変わらないですが、これまでのMeisyoでの試合とは違い、3Dの監督視点でのリアルタイム采配シミュレーションゲームとなります。例えば、場面(チャンス・ピンチなど)に合ったスキルや戦術(ヒッティング・バントなど)を自由に選ぶことができるようになります。

加えて、3D球場内で実際に選手がプレイしているのを見ることができるようになるため、臨場感や緊迫感をよりリアルに味わうことができるようになる予定です。

さいごに

そんなことを言いつつ、Unity(3Dゲームエディタ)で野球場すら作ってません(‘A`)
結構時間がかかる想定ですが、粛々と作っていきたいと思います。

最新情報はツイッターまたはブログで確認することが可能です。コメントいただけると開発速度が(たぶん)上がります。

-ブログ

執筆者:


  1. […] Meisyo3開発開始のお知らせでお知らせした通り、Meisyo3(仮称)を開発中です。 […]

  2. […] Meisyo3開発開始のお知らせの告知より2か月ほどお待たせしましたが、2022.12.24にPC版のリリースを行います。モバイル版は容量圧縮が必要なのでもう少々お待ちください。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

地方と都市部って比較されるけど、都市部の方が子どもにとって良いこと尽くめでは?

unsplash-logoVanessa Serpas 私は、子供ができたら東京や大阪などの都市部で育ててみたいと思いました。 なぜかというと、 「触れることができる情報量に大きな差がある」 からです …

奪われ得るもの。その認識が明日を決めるかもしれない。

奪われるものが多いほど失うことに恐怖心が無くなる。 私は多く奪われてきたし、自ら投げ捨てて来たこともある。 ただ、他人にだけは正直で居よう。 その人の希望を叶えよう。叶えられないのならNoと言おう。 …

AIを身近に。あなたと共に。

最近では、「AI(人工知能)で〇〇ができた」というニュースが数多く報道されるようになりました。 私が推察するに、あなたはAIに対して不安を持っていませんか? 何でもできるように報道されることが増えれば …

2018年 始まりと終わりを決めよう。

終わりを決めましょう! 皆様、お久しぶりです。 2018年1回目の記事です。 いきなり「終わり」という言葉が出た理由は、 最後の方でわかります。 では始めます。 1月といえばお正月ですね。 何かを始め …

no image

指示待ち人間の作り方

「指示待ち人間ばかりで困る」と思いませんか? さて、それをどう解決するのか。 まずは、考えを変えてみましょう。 「自分の頭で考える人間を作る」というと難しそうに聞こえます。実際難しいと思います。 「指 …