Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

ブログ

自信がなくてもやるしかない。

投稿日:

自信がないので、やめておきます

ある部下にお客さんに発表する仕事を振ってみたところ、上記のように断られた。
「では、いつするのか?」と聞きたかったが・・・。

一つ考えてほしんだが、準備万端で達人になってから仕事をするのだろうか?

仕事をやっていく内に、慣れて工夫をして上手くなるんじゃないかな?
その仕事をやらずに一体いつ上手くなるんだろうか・・・。

もちろん前準備の時間も取るし、失敗させない努力はこちらで行う。
実績としてこれまで大きな失敗をさせたこともないが・・・なぜだろう。

自信がなくてもやるしかない。適切なタイミングなんてない。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

休め・・休め・・!

どのようにすれば疲れは取れるのか?・・・色々試した結果をお伝えします 最近、4週間ぶりに1日まるごと休みを取りました 自分が思った以上に疲れは溜まっていました。。 昼寝、夕食後寝ても、夜12時になれば …

時間と情報管理

一記事約1,000名の方に見ていただいています。 ありがたいと思います。 前々回の記事URL?では少しスタンスが違ったのは、ある人の依頼で記事を書いたからだ。 いわゆる実験記事である。 いかにコンバー …

できないことから逃げたらいい

先週は仕事でこんなことがありました。 部下アナリスト「金曜日は案件の納期ですが、仕事が全然終わってません!(その時木曜日)」 仕事の流れをみていて、「まあ、仕方ないよね」というスタンスがあったので、対 …

就職活動はまずは行動から

私は現在就職活動中です。 その中で面白法人 カヤックさんの面接を受けます。 UIE K.Kにもインターンの応募を行っています。 「生化学専攻でなんでエンジニア?」と思われる方も多いかもしれません。 家 …

感情が多くを占める国、ニッポン

「頑張ればどうにかなる。」 この言葉に違和感しかありません。 世の中には多くの仕事が溢れています。 今や機械が介在しない仕事も少なくなってきました。 毎回しないで済むように、システム(仕事の仕方)を作 …