Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

ブログ

身体髪膚これを父母に受くあえて毀傷せざるは孝の始めなり

投稿日:2013年5月28日 更新日:

身体髪膚これを父母に受くあえて毀傷せざるは孝の始めなり
意味:《「孝経」から》人の身体はすべて父母から恵まれたものであるから、傷つけないようにするのが孝行の始めである。

どう考えるかも自分次第ですが、私は少なくとも整形をしたりはしないでしょう。
自分の体に少しは不満はありますが、与えられた手札で勝負したいという気持ちの方が強いので。

事故で不意に失われることはありますし、現状が守られることはないことは分かっています。

あなたはどう考えますか?

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

イルカウォッチング in 天草市(動画あり)

家族が熊本に来たので、天草へイルカウォッチングに行きました。 場所 熊本県天草市二江漁港 イルカマリンワールド(GoogleMap) (左:漁港の看板、右:漁港の建物) イルカ動画 No.1 No.2 …

2021年おすすめ書籍11選と書評

前回の書評、コンサルへの転職1年半で読んだ本90冊とその書評より1年少々経過しました。 以前より本の数を減らして書評を記載します。この1年で少なくとも50冊くらいは読んでいるので読書量が減ったわけでは …

「クールジャパン」に疑問あり

クールジャパンって何? もう知っておられる方も多いと思います。 地方にある日本の「よいもの」を発掘し、日本文化としてセットで世界に売り込む。 最終目標は「日本に関心を持ち、日本のファンが増え、日本を訪 …

文学作品の読み・聞き放題サービスSaraのリリース

Sara 文学作品の読み・聞き放題ならSara。新しい教養と出会う場所。どこでも、誰でも、自分の好きな時に。 なにができるのか 青空文庫の作品(約16,000作品) ・読み放題 ・聞き放題(機械音声合 …

「続けてもらう」が一番難しい – 改善提案をするのは簡単だけれど

誰かに「続けてもらう」 それはとても難しいことだ。 必死に社内で調整して、キーパーソンに承認を得るためだけの膨大な書類作業をこなし、 改善内容を理解してもらって、改善を1つ始めるとしよう。 そこまでで …