Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

データ分析コンサルティング企業で学んだプロジェクトマネージャーの方法論(1)

2021/04/09   -ブログ

昨今注目されているデータ分析。 機械学習、統計学で自動化、人を超える・・・等、メディアではキラキラしてるところばかり切り取られて、なんだかなあと思っているれいです。 データ分析企業では今日も何もなくプ …

Google検索があるから勉強しなくていいとは「言えない」理由

2021/03/02   -ブログ

検索技術が進歩し、知らないことはググって解決が多くなってきました。 日常生活は便利になりましたが、技術や学問を学ぶ際にはそれは正しいのでしょうか。 結論から言うと、間違っています。 理由としては、未知 …

非定型業務の業務指示の方法論

2021/01/25   -ブログ

非定型業務を遂行させるのは難しいですよね? 「ルーチンなら時間をかければできるけど、非定型業務はちょっと・・・」と思っている方が多いと思います。 私もそうでした。 ただ、私の経験として、製薬企業での研 …

ソシャゲのインストール1回で、事業者はいくら儲かるのか?

2021/01/11   -ブログ

ソーシャルゲーム(ソシャゲ)は生活の当たり前になりましたね。 出社時にソシャゲ、 ご飯の合間にソシャゲ、 風呂に入る前にソシャゲ・・・ ただその分、広告も良く目につくようになりました。 例)このページ …

休め・・休め・・!

2020/12/28   -ブログ

どのようにすれば疲れは取れるのか?・・・色々試した結果をお伝えします 最近、4週間ぶりに1日まるごと休みを取りました 自分が思った以上に疲れは溜まっていました。。 昼寝、夕食後寝ても、夜12時になれば …

天才は作られるのだろうか

2020/12/17   -ブログ

天才を要素分解し、再構築すれば天才になるのだろうか? 感性で生き、その感性を直接伝えることにより、他人に「わからない」と言われ続けた私が居る。 幾多のコミュニケーションを経て、彼らと見えるもの、世界の …

ヒトは情報量に不均一性があるとカンタンに仲違いする

2020/11/24   -ブログ

あなたには部下が育たない、なぜか人に嫌われるという悩みはありませんか? その原因には、一つ普遍的な事柄があります。 それは、情報量の不均一性です。 簡単に言うと、相手から貰う情報量と、与える情報量が極 …

[音楽] TalesWeaver: Second Run, Reminiscence

2020/11/24   -ブログ

過去に投稿した耳コピ動画。 今聞いてみましたが、ある程度間違っています。 その点ご了承ください。 動画 TalesWeaver SecondRun 楽譜 TalesWeaver Reminiscenc …

コロナの今、孤独との付き合い方

2020/11/07   -ブログ

コロナ禍でリモートワークが続き、めったに誰かと会うことができない状況が続いています。 私は独身であり、かつ一人暮らしでもあるので、孤独だなと思うことが多々あります。 *実家暮らしであっても、会う人がい …

仕事でのポジショニングで楽しよう

2020/09/26   -ブログ

真面目に働いていればいい、そんな時代はとっくに終わりました。 あなたは何ができますか?と常に問われます。 特に、スキルが求められる業界はその傾向が強いです。 でも、楽したいよねーという気持ちは僕もあり …