Rの考え方

Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。

ブログ

コロナの今、孤独との付き合い方

投稿日:2020年11月7日 更新日:

コロナ禍でリモートワークが続き、めったに誰かと会うことができない状況が続いています。
私は独身であり、かつ一人暮らしでもあるので、孤独だなと思うことが多々あります。

*実家暮らしであっても、会う人がいつも同じであればそのように感じる可能性はあります。

その孤独と上手く付き合う方法について私は2点考えついたので、今のところメンタルは安定しています。

その2点とは、、

・自分をほめる習慣
・正しさを求めない

です。

つまり、
ある程度他人の目で考えつつ、
○○すべきのような堅い考えを持たないことが楽になります。

意識を頭の中の主人にさせないために、理性を機能させるために、そのように考えます。
意識だけで生きている場合は、何か悪いことがあると自己防衛に走りやすいです。

あなたは、ただ会えないだけです。
あなたが嫌いになったわけではなくて、今は時期が悪いだけです。
ヒトの脳はどうも誤認しやすいようなので、、予め問題ないことをインプットしておきます。

私は、今現実を見つめ直すのにいい機会だなと思っています。

アナログの出会いは重要なものであったこと
それがないとここまでストレスになること
誰かに会うということを必要としていること

そして、自分は一人で生きていけるのか、その答えを考えることです。

現実を受け止め、よりよく生きていきたいですね。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

若者”疲れ”の原因

人は誰でも、自分自身への誇りを、自分に課された仕事を果していくことで確実にしていく。だから、職を奪うということは、その人から、自尊心を育む可能性さえも奪うことになるのです ー日本人へ リーダー篇(塩野 …

仮説は違和感から生まれる

仮説立案には違和感が必要です。 こんばんは~(^^ 現在制作している野球ゲーム(Meisyo+)では、強い選手を集めたら勝てるというソシャゲあるあるなスキームを崩すために、物理演算を使用しています。 …

「クールジャパン」に疑問あり

クールジャパンって何? もう知っておられる方も多いと思います。 地方にある日本の「よいもの」を発掘し、日本文化としてセットで世界に売り込む。 最終目標は「日本に関心を持ち、日本のファンが増え、日本を訪 …

ビッグデータはメンデルの法則(表現型)を調べているだけ、理由(遺伝子)を調べる時代が来る

人が認識している人(個人としての人)とAIが認識している人(群としての人)には違いがあるのかもしれません。 個人は遺伝子を元にした多様な細胞が集まり形成されています。 群は(??)を元にした多様な人が …

就職活動 面接官、あなたと私は違うんです

就職活動開始の時期ですね。 今日は気になった記事「志望動機「IT業界に入れば成長させてくれると思った」がNGなワケ」について。 会社とは、何のために存在するのでしょうか? 「社会貢献」? 「自己実現」 …