第90回箱根駅伝は東洋大学が圧倒的な力を見せつけて優勝しました。
私もはじめて見に行ったので写真を撮りました。
これ以外ランナーがまともに撮れていません\(^o^)/
ぶれていたり、中心がずれていたり・・・
というわけで(?)裏方の方々を撮っていました。
これを200km超続けているのか・・・とすごく神妙な気持ちになりました。
やっぱり裏方ってすごいですね。
裏方にほとんど光が当たらないので、今回取り上げさせていただきました。
ありがとうございました。
Rの個人研究・考察を行うブログ。最近は因果推論とアナリティクス(機械学習、統計はお休み中)、認知論にお熱。
投稿日:
第90回箱根駅伝は東洋大学が圧倒的な力を見せつけて優勝しました。
私もはじめて見に行ったので写真を撮りました。
これ以外ランナーがまともに撮れていません\(^o^)/
ぶれていたり、中心がずれていたり・・・
というわけで(?)裏方の方々を撮っていました。
これを200km超続けているのか・・・とすごく神妙な気持ちになりました。
やっぱり裏方ってすごいですね。
裏方にほとんど光が当たらないので、今回取り上げさせていただきました。
ありがとうございました。
執筆者:rei
関連記事
Meisyo、Meisyo+プレイヤーの皆様 本ゲームをプレイしていただきありがとうございます。 動物見守りアプリCoVisionの開発に目途がついたこと、(私事ですが)娘が生後30日を迎え、育児がわ …
飽き性で困ったな・・・というあなた。 想像してみてください。 誰もがずっと同じレストランの料理で満足している世界を! 飽きもせず、毎日毎日同じ場所に行ってご飯を食べます。 違和感を感じませんか? つま …
コンサル業界にも一定数存在する、数値が読めないヒト。 彼らはなぜ数値が読めないのか。 そして、数値が読めないので、物事を数値から読み解く事ができません。 使えねえやつの出来上がりです。 困りましたね。 …
Google検索があるから勉強しなくていいとは「言えない」理由
検索技術が進歩し、知らないことはググって解決が多くなってきました。 日常生活は便利になりましたが、技術や学問を学ぶ際にはそれは正しいのでしょうか。 結論から言うと、間違っています。 理由としては、未知 …
2023/03/28
高校野球シミュレーションMeisyo3 オープンβテスト開始
2022/07/09
【CoVision】チュートリアル 3・いつでも見守る!個体識別モデル設定